世界の気候変動は非常に重大な危機に直面しています。
気候の変化による適応作物の変化だけでなく、干ばつや集中豪雨など、農業への影響も計り知れません。
農業も温暖化の一因になっています。
野焼きから排出される二酸化炭素、黒色炭素など、多くの物質が温暖化の原因になっています。
出典:環境省「地球温暖化パネル」
作物残さや雑草等の有機物は燃やさずに土壌に還元することで温室効果ガスの発生を抑えることができます。
農地土壌に、たい肥や稲わら等の有機物を投入すると、それに含まれる炭素の一部は
CO₂ に分解され、大気中に放出されますが、一部は分解されにくい腐植物質になり、土壌中に蓄積されていきます(図 3 - 63)。これは、大気中の CO₂ の削減を意味しており、農地が炭素を貯留することにより、CO₂ の吸収源として機能していることとなります。土壌への炭素の貯留量は、有機物の種類によって大きく異なり、分解しにくい成分が多いほど、より多くの炭素が貯留されますが、土壌の種類や気候の条件等によっても大きく異なります。
土壌の炭素貯留は「農林水産省地球温暖化対策計画」の中でも重要項目に掲げられています。
豪雨や干ばつで「困った困った」と嘆く前に、燃やさずに堆肥化して下さい。
温暖化の防止は私たち一人一人の行動にかかっています。
土壌炭素貯留は世界的な動きです
An annual growth rate of 0.4% in the soil carbon stocks, or 4‰ per year, in the first 30-40 cm of soil, would significantly reduce the CO2 concentration in the atmosphere related to human activities.
This growth rate is not a normative target for each country, but is intended to show that even a small increase in the soil carbon stock (agricultural soils, notably grasslands and pastures, and forest soils) is crucial to improve soil fertility and agricultural production and to contribute to achieving the long-term objective of limiting the temperature increase to the +2°C threshold, beyond which the IPCC (Intergovernmental Panel on Climate Change) indicates that the effects of climate change are significant.
土壌炭素の修復
Dangerous levels of carbon in Earth's atmosphere derive not only from burning fossil fuels, but also from land use changes like deforestation, industrial agriculture, and desertification. In fact, some scientists estimate that two-thirds of the excess carbon in the atmosphere derive from land-use changes by human activity. The good news is-- with changes to farming, ranching and gardening practices, we can reverse the global trend of soil carbon losses and instead return atmospheric carbon back to the soil.
Building soil carbon can mitigate climate change while also increasing the secturity of our watersheds, ecosystems and food systems. At NOFA/Mass, we are teaching ourselves and others land management methods that increase the health of crops, farms, people and the planet.
資料:土壌炭素の修復:生物学はその役割を果たせるか?(PDF)
動画:炭素を元の場所に戻す